スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

「食」により「人と社会と地球」の健康を創造するためのバイオ技術研究会の動画が公開されました

 「食」により「人と社会と地球」の健康を創造するためのバイオ技術研究会(仮称)設立準備勉強会 第5回「食文化・心理・倫理」からフードテックを考える(2022年6月17日開催) •       石川 伸一氏「 フードテックと食文化〜食の進化論〜 」 •       和田 有史氏「 フードテックにつながる認知デザイン 」 •       太田 和彦氏「 フードテックと食農倫理学 」  •      「 総合討論 」 https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/5_9.php

ゼミ活動のページを公開しました

 和田ゼミでは3回生・4回生・院生が合同でゼミを行い、文献輪読、ディスカッション・外部研究者のトーク、錯覚ワークショップ、統計トレーニング、すき焼き試食会、学内外研究期間との共同研究などを行っています。 ゼミ活動のページは こちら

Transactions of the Virtual Reality Society of Japanに論文が掲載されました

[受理日時] 2021年9月6日 [雑誌名] Transactions of the Virtual Reality Society of Japan [出版年] 2022 [巻号頁] 27 (1) 109-119 [タイトル] A new technique to synchronize breathing with aroma presentation via the nostril [著  者] Shogo Amano, Takuji Narumi, Tatsu Kobayakawa, Masayoshi Kobayashi, Masahiko Tamura and Yuji Wada [doi]  https://doi.org/10.18974/tvrsj.27.1_109 [J-Stage]  https://www.jstage.jst.go.jp/article/tvrsj/27/1/27_109/_article/-char/ja/ 本研究は科研費基盤研究(A)「 おいしさを形成する多感覚統合の解明」(研究代表者:和田有史)の一部として行いました。

東大・産総研・農研機構の研究室訪問

大学院生らが下記の研究施設を訪問し、見学・ディスカッション・研究ミーティングを行いました(2022年3月)。  訪問先:   東京大学工学部  システム工学研究室   産業技術総合研究所  身体情報研究グループ 農研機構食品研究部門 バイオ素材開発グループ 分析評価グループ 健康・感覚機能グループ

オンラインセミナー 「食の感動を知財化できるか」のダイジェストページを公開しました

オンラインセミナー 「食の感動を知財化できるか」のダイジェストページは こちら 。

第30回日本健康教育学会学術大会で発表します

学会名:第30回日本健康教育学会学術大会(2022) 開催日:2022年7月23日~24日 会 場:獨協医科大学 壬生キャンパス 発表日時:2022年7月23日17:00-18:00 タイトル: 「乳幼 児期の環境と学童期の野菜の好き嫌いとの関連 ~「野菜を好きになる保育園ベジ・キッズ®」を 参照とした環境要因の検証~」 発表者: 米沢 祐大* ・大亀 友華 * ・飛石 希 * ・鉄野 夢 ** ・櫻井 美穂 ** ・鈴木 重德 * ・和田 有史 ** *カゴメ株式会社 **立命館大学 大会HP