スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

博報堂のWebメディア「Wellulu」にインタビューが掲載されました

掲載メディア: Wellulu *生活者のウェルビーイング傾向の診断コンテンツや多様な生活者のウェルビーイングを促進する情報を集めたWebメディア タイトル:【和田有史先生×堂上研】もうすぐタンパク質が足りなくなる!? 心理学の観点から食とウェルビーイングを考える 掲載日:2024年3月26日 URL: https://wellulu.com/good-food/18352/

アドバイザー協力した「日本酒はおいしい」が出版されました

 書名:日本酒はおいしい!-イラストで読む日本酒のすべて 著者:ワダ ヨシ・浅井直子 出版社 ‏ : ‎ パイ インターナショナル (2024/3/22) 発売日 ‏ : ‎ 2024/3/22 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4756255647 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756255648 https://pie.co.jp/book/i/5564/ 酒造りから歴史、最新の蔵事情や文化までをイラストで解説。日本酒のすべてが楽しく学べる決定版! 日本酒の基本的な造り方から、杜氏になるには、日本酒のテイスティングの方法、注目の蔵、話題のクラフトサケ、 そして、料理とのペアリングの愉しみ方……。日本酒の基礎知識から、海外の日本酒事情、国内外の注目の蔵から歴史、味わい方など、知っておきたい日本酒の最新情報を網羅。酒と酔いの文化までを考察した、日本酒初心者から上級者まで楽しめる、日本酒本の決定版です! Capter1 日本酒とは何か? 造りかたによる日本酒の分類、純米酒・吟醸酒・本醸造酒、おり引きと濾過 など Capter2 日本酒ニューワールド 地図で見る世界のSAKE、海外での酒造り Q&A 、世界の蔵「ブルックリンクラ(アメリカ)」「昇涙酒造(フランス)」「KURA GRAND PARIS(フランス)」など Capter3 日本酒を造る フローチャートで解説 ―日本酒の造りかた―、日本酒造りのリーダー「杜氏」、都道府県別の蔵数と各地の特色、酒屋万流「剣菱酒造」「新政酒造」「大七酒造」「美吉野醸造」「稲とアガベ醸造所」、新たに蔵を作るには? など Capter4 日本酒の味わい方 「見る・嗅ぐ・味わう・記録する」テイスティングの4ステップ、季節や行事で楽しむ様々な日本酒、自分がおいしいと思う温度を見つけよう、日本酒を注ぐうつわ・運ぶうつわ、日本酒を評価する など Capter5 日本酒の歴史 紀元前~現代まで。進化を続ける日本酒クロニクル Capter6 日本酒ウェルビーイング 清酒・酒粕と健康、米糠と酒粕について、米糠と酒粕の取り組み、日本人と日本酒の「酔い」の文化、日本酒とローカル、日本酒イベント など

学部3期生と大学院2期生が卒業しました

 

田中彰浩先生をお招きして情報交換会を行いました

多感覚コミュニケーション研究で高名な田中彰浩先生をお招きして、多感覚・認知デザイン研究室との情報交換会を行いました 講師: 田中彰浩先生 スケジュール 2024年3月6日 14時30分:情報交換会@味嗅覚実習室 14時30分~田中先生トーク(最近の研究) 15時15分~和田トーク(最近の研究) 16時00分~休憩 16時10分~森田さんのトーク(最近の研究) 16時30分~竹林さんのトーク(最近の研究) 16時50分~西田さんのトーク(最近の研究)