スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(日本官能評価学会)が付いた投稿を表示しています

日本官能評価学会誌に2022年大会の発表賞抄録が掲載されました

西田勇樹,江口更紗,櫻井美穂,田中優衣,和田有史 (2023).  食品の多様性が見た目のおいしさと感性満腹感に与える影響: チキンマックナゲット®を用いた検討, 日本官能評価学会誌, 27 (2), 111-113.    日本官能評価学会2022年大会優秀発表賞 受賞者:西田勇樹1),江口更紗1),櫻井美穂1),田中優衣2),和田有史1) 1)立命館大学,2)日本マクドナルド株式会社 受賞対象発表タイトル: 食品の多様性が見た目のおいしさと感性満腹感に与える影響: チキンマックナゲット®を用いた検討 大会URL: https://www.jsse.net/taikai/gaiyou.html *本研究は2021年度立命館大学食マネジメント学部卒業研究の結果に実験分析を加えたものです。研究実施に当たり日本フードサービス協会、 科研費基盤研究(A)「 おいしさを形成する多感覚統合の解明」(研究代表者:和田有史)の助成を受けました。

2023年日本官能評価学会初級ワークショップで講義しました

  2023年 官能評価ワークショップ(初級ワークショップ) 概要:一般社団法人日本官能評価学会主催による企画です。官能評価の実践経験の浅い、これから本格的に取り組もうとする研究・技術者の方を主な対象として、官能評価の基礎を学ぶ機会です。講義では当該分野のトップ研究者が官能評価の基礎を解説。実験では、受講者の方々自らが味覚・嗅覚・視覚についてそれぞれの感覚の体験を通して、感覚測定手法や測定上の注意点などを習得する。 日時:2023年10月7日(土) 場所:オンライン形式(Zoom) プログラム 09:55~10:00:ガイダンス 10:00~10:40:官能評価の基本 飯田文子(日本女子大学) 10:45~11:25:実験のやり方では何が大切か 和田有史(立命館大学) 11:30~12:10:評価手法・尺度の考え方 井上裕光(千葉県立保健医療大学) 13:00~13:05:オンライン実習についての説明 13:05~14:00:自分の感覚を測ってみよう 視覚 増田知尋(文教大学) 14:05~15:00:自分の感覚を測ってみよう 味覚 笠松千夏(お茶の水女子大学) 15:05~16:00:自分の感覚を測ってみよう 嗅覚 大森雄一郎(長谷川香料株式会社) 16:00~16:05:ラップアップ

2023年 官能評価ワークショップで講義します

2023年 官能評価ワークショップ(初級ワークショップ) 概要:一般社団法人日本官能評価学会主催による企画です。官能評価の実践経験の浅い、これから本格的に取り組もうとする研究・技術者の方を主な対象として、官能評価の基礎を学ぶ機会です。講義では当該分野のトップ研究者が官能評価の基礎を解説。実験では、受講者の方々自らが味覚・嗅覚・視覚についてそれぞれの感覚の体験を通して、感覚測定手法や測定上の注意点などを習得する。 日時:2023年10月7日(土) 場所:オンライン形式(Zoom) 定員:50名限定(定員になりましたら締め切らせていただきます) プログラム(予定) 09:55~10:00:ガイダンス 10:00~10:40:官能評価の基本 飯田文子(日本女子大学) 10:45~11:25:実験のやり方では何が大切か 和田有史(立命館大学) 11:30~12:10:評価手法・尺度の考え方 井上裕光(千葉県立保健医療大学) 13:00~13:05:オンライン実習についての説明 13:05~14:00:自分の感覚を測ってみよう 視覚 増田知尋(文教大学) 14:05~15:00:自分の感覚を測ってみよう 味覚 笠松千夏(お茶の水女子大学) 15:05~16:00:自分の感覚を測ってみよう 嗅覚 大森雄一郎(長谷川香料株式会社) 16:00~16:05:ラップアップ 申し込みサイト: https://www.jsse.net/event/wshop/

日本官能評価学会2022年大会での発表が優秀発表賞を受賞

日本官能評価学会2022年大会優秀発表賞 受賞者:西田勇樹1),江口更紗1),櫻井美穂1),田中優衣2),和田有史1) 1)立命館大学,2)日本マクドナルド株式会社 受賞対象発表タイトル: 食品の多様性が見た目のおいしさと感性満腹感に与える影響: チキンマックナゲット®を用いた検討 大会URL: https://www.jsse.net/taikai/gaiyou.html *本研究は2021年度立命館大学食マネジメント学部卒業研究の結果に実験分析を加えたものです。研究実施に当たり日本フードサービス協会、 科研費基盤研究(A)「 おいしさを形成する多感覚統合の解明」(研究代表者:和田有史)の助成を受けました。

日本官能評価学会2022年大会で専門研究員と大学院生が口頭発表を行います【マクドと共同】

学会大会名: 日本官能評価学会2022年大会 発表日時:2022年11月20日17:15 大会URL: https://www.jsse.net/taikai/gaiyou.html 発表タイトル:食品の多様性が見た目のおいしさと感性満腹感に与える影響: チキンマックナゲット®を用いた検討 発表者:西田勇樹1),江口更紗1),櫻井美穂1),田中優衣2),和田有史1)     (1)立命館大学,2)日本マクドナルド株式会社) *本研究は2021年度立命館大学食マネジメント学部卒業研究の結果に実験分析を加えたものです。研究実施に当たり日本フードサービス協会、科研費基盤研究(A)「 おいしさを形成する多感覚統合の解明」(研究代表者:和田有史)の助成を受けました。