スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

ラボ名称を「多感覚・認知デザイン研究室」に改称します

2024年度から、ラボの名称を「多感覚・認知デザイン研究室」(Multisensory Cognitive Design Laboratory)に変更します。 変更理由 現状は「認知デザイン研究室」を名乗っていますが、本研究室の研究は多感覚知覚についての実験心理学的研究をバックグラウンドとしていることが分かりにくかったです。「多感覚」も「認知」の一部であるのですが、ラボの本質的な要素である多感覚をラボ名称に明示したほうがラボ運用上ベターであると判断いたしました。そこで、5期生という区切りの良いゼミ生を迎える2024年度より、「多感覚・認知デザイン研究室」に改名します。 「認知デザイン」は一期生と相談して決めた愛着のある名前であるため、略称として機能するような変更にとどめました。2024年2月からホームページなどを徐々に変更していき、4月までには完全に移行することを目指しています。  当初の命名は、認知科学(認知心理学)的に食や知覚現象にアプローチし、応用技術の設計(デザイン)に還元する、という意図していました。「食」を冠していないのは我々の研究活動が食のみにとらわれるものではないことが最大の理由であり、また、学部名や研究科をはしょってなのれば認知科学系のラボとして通りがいいという思惑もありました。今回の名称変更により、多感覚知覚への実験心理学的アプローチが基盤であるラボであることを明確に示します。

和田研でメタバース講習会を行いました

・13:30-14:10 水瀬ゆず氏によるメタバース解説 ・14:10-14:40 メタバース体験 ・14:40-15:00 振り返り会 講師: 水瀬ゆず

Genesis of Cognition and Perception研究会を開催しました

GCP研究会(Conference on Genesis of Cognition and Perception) 日時:2024年2月10日(土)14:00~18:00 会場:中京大学3号館 会議内容:認知・知覚の起源に迫る心理学的研究に関するクローズドな情報交換を行う 14:00~14:05 開会あいさつ 和田有史 (立命館大学) 14:05~14:40 和田有史 (立命館大学)  食味の心理学を再確認する 14:40~15:15 安田優太郎(不二製油)脳波による動物性食品に特有の”満足感”の計測 15:25~16:00 足立幾磨(京都大学) 未定 16:00~16:35 伊村知子 (日本女子大学)  子どもにおける目元による表情理解 16:45~17:20  大塚 由美子(中京大学) 視線方向知覚に対する顔向きの効果の発達的変化 17:20~17:55 白井述 (立教大学)  拡張現実技術と子ども 17:55~18:00 閉会挨拶(足立)

茨城でラボ合宿を行いました

 2月1日  知覚・認知と情報技術研究会@茨城県天心記念五浦美術館 13:00~13:10:挨拶 13:10~ 天野先生トーク(30分+10分質疑応答) 14:00~ 稲見先生トーク(30分+10分質疑応答) 14:50~ 若手発表(1名10分程度:西田・森田・西口・前川(稲見研)) 15:50~ 和田トーク(30分+10分質疑応答) 16:30~ 合宿所に移動 18:30~ ナイトディスカッション 2月2日 11:00 農研機構食品研究部門 13:30~ 産総研見学