メンマと煮干とチャーシューのラーメン!
大学生のころ、経堂にあるらあめん英さんでバイトしていたのでいえめしラーメンするのはひと工夫したい(笑)当時の英の作り方とはずいぶん違う方法だがチャーシュー的なものは自分で作るし、近所にあったはるばるていというらーめん居酒屋や永福町系大勝軒のメンマにはまって自分でも作るようになった。後は煮卵(茶葉蛋)、鶏チャーシューっぽい鶏むねや鶏ももの低温調理も。この辺の具の副産物と煮干しと昆布の出汁をあわせるとラーメンスープっぽくなる(笑)いろんなお店のラーメンが好きだが自分で作るこのスープが一期一会な感じで好き。一押しの麺は松屋製麺のお取り寄せ。具と出汁殻炒めをつまみにビールを飲んでからラーメンを食べる!ビールとか日本酒がいいな。
- チャーシューの汁(あれば)、煮卵の煮汁、メンマのもどし汁、煮干しと昆布の出汁をブレンドして煮立たせる
- スープの味見をして醤油などで味を調える
- 丼にネギ油か、オリーブオイルをレンゲに一杯程度入れる
- 茹でた緬をどんぶりに盛る
- スープを張って麺をほぐし、具を盛る